よくあるご質問

対応端末を確認したいです。

  • SIMフリー、または、SIMロック解除端末、eSIM対応スマートフォンでのみご利用いただけます。タブレットやWi-Fiルーターでは使用できません。 
  • iPhoneXR以降であれば、eSIMに対応しています(iPhone 16シリーズを含む)。
  • 中国本土のiPhoneおよび、香港・マカオのiPhone端末(iPhone 13 mini、iPhone 12 mini、iPhone SE 2020、iPhone XSを除く)にはeSIM機能がありません。

 

eSIMは何回まで使用できますか?

  • eSIMのアクティベートは、端末1台のみで行えます。また、現時点では別のデバイスに転送することはできません。 2台の端末で同じQRコードを読み取ることはできませんが、一部のeSIMプランではテザリングが利用できます。

 

eSIMはどの時点で削除すればいいですか?

  • eSIMを使用を続ける場合は、削除しないでください。eSIMを一度削除してしまうと、QRコードの読み取りができなくなるうえ、再発行もできません。
  • eSIMが何らかの理由によって動作しない場合でも、削除はしないでください。
  • eSIMが動作しない場合は、当社のカスタマーサポートまでご連絡ください。こちらで問題の原因を特定し、解決できるよう、サポートを行います。

 

eSIMはどのタイミングで設定すればいいですか?

  • eSIMの設定には、WiFiへの接続が必須となります。旅行の出発前にeSIMのインストールとアクティベーションをするのが理想的です。  
  • eSIMのアクティベーションは目的地へ着いてからでも行えますが、インストール作業にはWi-Fi接続が必要ですのでご注意ください。

 

SIMカードとeSIMを同時に使用できますか?

  • はい。通話とSMSの送受信にはSIMプラン、データ通信には eSIMプランを使用するという形で、2つのSIMを使いわけることができます。そのために必要な設定を端末で行えば、両方を同時に使用することができます。
  • ただ、SIMプランの設定を有効にしてしまうと、通話やSMSの送受信を行った際に国際ローミング料金が発生することがありますので、注意が必要です。